News

Japan-Vietnam co-production, “Along the Sea” to be released in Japan

's second feature the Japan-Vietnam co-production “Along the Sea” is going to be on the screens of Tokyo, Kanto, Tohoku, Tokai, Kansai, Hokuriku next spring!!

” is a realistic, meaningful, and at the same time strangely beautiful film that emerges as one of the best of the year”. (Panos Kotzathanasis)

“The duo of director Akio Fujimoto and producer seem to have made their cinematic goal to deal with true stories of immigrants living and working in Japan, something they managed to do with a certain prowess in “Passage of Life“, a film that won two awards in the Asian Future Section at TIFF 2017. After a documentary short that dealt with the Myanmar indigenous Zomi people (“Bleached Bones Avenue“) the two of them return to their favorite theme with “Along the Sea”, a co-production between Japan and Vietnam, which deals with the lives of Vietnamese immigrants in the country”. (Panos Kotzathanasis)

Starting from PolePole Higashinakano in Tokyo,
Kanto: Kanagawa Pref / Cinema Jack&Betty
Tohoku: Aomori Pref / Aomori Shochiku Amz123
Tokai: Aichi Pref / Nagoya Cinematheque
Kansai: Osaka Pref / Cine nouveau, Kyoto Pref / Kyoto Cinema , Hyogo Pref / Motomachi Eigakan
Hokuriku: Fukui Pref / Fukui Metro, Ishikawa Pref / cinemonde, Toyama Pref / Hotoriza.

“Along the Sea” will have both English and Japanese subtitles, please let your friends in Japan know about the film and invite them to follow our official SNS page.

<吉報!製作・配給株式会社E.x.Nからのお知らせ〉
これまでサンセバスチャン国際映画祭、東京国際映画祭と上映を行ってきましたが、
なんと・・・・

海辺の彼女たち』の全国公開が来年の春に決定しました!!

応援いただいた皆様の声、2つの国際映画祭での全回チケット完売とレビューなどの好評、また藤元監督の前作『僕の帰る場所』の実績を受け、実現する事ができました。
東京/ポレポレ東中野を封切館として、

関東 神奈川/シネマ・ジャック&ベティ
東北 映画のロケ地となった青森/青森松竹アムゼ
東海 愛知/名古屋シネマテーク
関西 大阪/シネ・ヌーヴォ、京都/京都シネマ、兵庫/元町映画館
北陸 福井/福井メトロ劇場、石川/シネモンド、富山/ほとり座
にて、現在10都道府県で10映画館での上映が決まっております。

元来私たちは配給会社ではなく、今作が配給2作目の弊社としては、この映画館数からスタートできることは大きな一歩。
前作『僕の帰る場所』は1館(東京/ポレポレ東中野)からのスタートでした。最終的には、上映館数も伸び、今でも自主上映の問い合わせを頂くほどに映画は成長していきました。過去作品の成長と、監督・藤元明緒のバリューが上がることは、次作への期待を上げてくれるものだと感じさせられます。

公開決定を受けて、以下3名の映画にとって重要な方々からのコメントも届きました。

■ 出稼ぎのベトナム⼥性3⼈。本当に⽇本か、と思うほどの現実の惨さに途⽅に暮れると同時に、安っぽい優しさが吹き⾶ぶくらいの彼⼥たちの決断に⼈間の強さを⾒る。そしてその姿が藤元監督・渡邉プロデューサーの⼆⼈とダブる。⽇本に住む外国⼈の陽の当たらない物語を無名のキャストで描いて2 本。誰かに責任を押し付けるのではなく、僕たちはどう⽣きるのかと問い続けている。彼らが映画を撮り、上映され続けていく事が、社会の多様性に繋がっていくと信じている。(⼤槻貴宏/ポレポレ東中野代表)

■ 我々が⽇ごろ知ろうとしない「もうひとつの⽇本」の姿がここにある。移⺠の受難を世界の映画が語る中、藤元監督も広い視野で⽇本を⾒つめ、観客の⽬を覚まさせてくれる。監督の視線は客観的で冷徹なものでなく、あくまで「我がこと」として、熱く真摯な姿勢で主⼈公に寄り添う。映画内世界は冬だが、本作が持つ熱情のリアリズム演出は観客の胸を焦がすだろう。藤元監督が世界を舞台に活躍する才能であることを証明する傑作だ。(⽮⽥部吉彦/東京国際映画祭シニア・プログラマー)
■ この映画は、技能実習制度の問題点を提⽰しつつ、来⽇した若い⼥性たちが遭遇する過酷な暮らしを描いています。それは私が保護してきた元技能実習⽣が遭遇したある現実でもありました。映画を通じて、⽇本に働きに来た外国⼈は単なる労働⼒ではなく⼀⼈の労働者なのだということを今⼀度感じさせられます。(吉⽔慈豊/NPO 法⼈⽇越ともいき⽀援会代表)

映画は、来年春の公開。半年後には、コロナ禍が落ち着いていることを願いながら、
まずは、皆様この映画が公開される事を周りの方々にお知らせ頂ければ幸いです。

About the author

Adriana Rosati

On paper I am an Italian living in London, in reality I was born and bread in a popcorn bucket. I've loved cinema since I was a little child and I’ve always had a passion and interest for Asian (especially Japanese) pop culture, food and traditions, but on the cinema side, my big, first love is Hong Kong Cinema. Then - by a sort of osmosis - I have expanded my love and appreciation to the cinematography of other Asian countries. I like action, heroic bloodshed, wu-xia, Shaw Bros (even if it’s not my specialty), Anime, and also more auteur-ish movies. Anything that is good, really, but I am allergic to rom-com (unless it’s a HK rom-com, possibly featuring Andy Lau in his 20s)"

Subscribe to Our Newsletter

>